帰国子女などではなく多くの英語学習している人たちとおなじように、ぼくも「どうしたら英語が上手くなるのか」をずっと考えている時がありました。
考えずにがむしゃらに勉強すればいいという人もいますが、たいていは疲弊して諦めてしまったり「忙しい」を理由にやめてしまいたくなるものです。
困難なことであるがゆえに、一定のタイミングで何かしらのご褒美がないとなかなか続けていけません。
そのごほうびとは、たとえば「自分なりに成長が実感できた」といったようなことです。
そのためにはやはり弱点を知り、効率的な方法で学習することが大切で、それは案外むずかしいことではありません。
ぼくが上達を実感できたときの方法を説明します。
まぁ、単純な話です。
[toc]
上達できない原因に気づく
様々な教材を試しても、なかなか上達しません。
多くの人とおなじように、何がダメなのか悩みました。
そこでまずは自分の弱点を洗いだす作業をやってみることにしました。
といってもやったことといえば、英検やTOEICの問題集を解きまくって自分の間違いの傾向をさぐってみることくらい。
でも「あること」に気がついたんです。
上達できなかった理由
気づいたその「あること」とは、ぼくだけでなく英語が上達しない人たちのほとんどが、できている気になっている『真の英文法』を理解していないことです。
どういうことかというと中学の授業でおそわる英文法は、日本人の感覚で教えている日本人の英文法です。これができていても英検はそれなりに点数がとれるかもしれませんが、会話レベルの上達はなかなかむずかしい。
ドメスティックな英語の授業には、英語のネイティブがもつ感覚的なニュアンスが反映されていません。
つまりよく言われる『英語脳』での文法表現を中学レベルの基本学習では習っていないのです。
重要なのはまず、英語脳を作ること。『英文法の基本ができていない』というのはここに集約される気がします。
英文法とは、イコール英語脳です。だってネイティブは英語脳でその文法を使って話しているわけですから。これがつまり言葉を聞いてるそばから理解していく『真の英文法』です。
英会話をするとき、通常の速度ではなす相手の言葉を前から訳していかなければ会話についていけません。そのためには英語的な感覚を知ることが重要。
たとえば「on」という前置詞。
中学では「(机の)上に」などと教わります。
しかしネイティブの感覚としては、いつも「上に」あるという感覚ではなく、横でも下でも何かにくっついているイメージが「on」です。
天井になにかくっついていれば「on the ceiling」になるわけです。
そうした感覚的なことを知ることで、英語を前から順次翻訳できるようになることにつながります。
真の英文法を再確認しながらスピーキングも上達する方法
英語脳の英文法を意識しながら基本をやりなおすわけですが、学生のように時間がたくさんあるわけじゃないですし、効率を考えたらより実践にちかい学習方法がいいわけです。
しかし『社会人の英会話初心者はいきなり教室に行くな!事前準備とおすすめの教室選び』でも書きましたが、いきなり英会話で上達するわけがないので、あくまで実践に近い方法をひたすらくり返します。
実践に近い方法は簡単です。日本語の短文をくり返しあたまのなかで瞬間翻訳して発声すること。
ぼくは「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)」をつかってひたすら翻訳・発話してました。
文法的によくわからない文章がでてくるたびに、それほど難解じゃない文法書で確認しつつ、発話することで耳に音がのこります。
耳がおぼえていると、実際の会話で似たようなイディオムや単語を言われたときに、すんなりと理解できるようになります。
ひとつ注意点として、ここで使う文法書はかたくるしい一般的な文法書ではなく、「一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)」のような英語の感覚がわかる書籍がおすすめです。
まとめ
ということで、『真の英文法』の再確認とひたすら瞬間翻訳スピーキングを大量にこなしていくことが上達の鍵であり、達成感をえられる唯一の方法だと思いますがいかがでしょうか。